iPad miniを触ってみた
触る前は「実際どうなの?」って思っていたけれど、実際触ってみたら思ったよりもよかった。
iPad miniを触ってみた
ディスプレイ
まず一番に言われていたRetinaじゃないディスプレイについて。
これは実際にそんなに気にならなかった。
たしかにRetinaよりはジャギジャギしているが、それでも普通に見る分には問題なさそう。
iPad miniを使うユーザはそこまで鮮明さを求めていないはず。
miniって名前の通り小回り重視のはずだから。
それにRetinaディスプレイにすると電池の消費が多くなってあのサイズで長時間の動作は難しいように思える。
Retinaにしなかったのは妥当な判断だと思えます。
操作
次に操作感について。
iPad 4th genには敵わないものの、問題なし。
さすがiOSというところで、全くもって快適だった。
ただアプリケーションによっては、画面のサイズが小さくなったことによって使いづらくなっている可能性はある。
サイズ
本体のサイズや重量感について。
サイズは、まあよくわかんないけども、持った感じ薄いのがいい。
薄い、そして軽い。
そして、ディスプレイの周りの幅が横幅の部分が狭くなってるのが非常にいい。
思ってるよりもずっと持ちやすい。
見た目
iPhone5風の質感。
色は白と黒がありますけど、せっかくのminiなので収縮色の黒の方がかっこいいと思います。(個人的な感想)
ついでにNexus 7を触ってみた
ディスプレイ
ちょっと幅がせまい気がする。
期待してたよりも使いづらそうな印象を受けてちょっとがっかり。
比較
値段
- iPad 4th gen(16GB Wi-Fi)
4万2800円 - iPad mini(16GB Wi-Fi) 2万8800円
- Nexus 7(16GB Wi-Fi) 1万9800円
総評
小型のタブレットが欲しいならiPad miniですかね。
個人的には、タブレットはむしろ画面が大きい方がいいのと、Retinaの美しさからはもう戻れないのでiPad 4th gen一択ですが。
あんまりがっつり使い込む予定でなければiPad miniがちょうどいい解答なのではないかと思いました。
あと、子供にiPadを与えるのはすごくいいことだと思うので、サイズ的にも値段的にも子供に与えるのにはちょうどいい気がしました。
Androidはタブレットだとまだ使いづらい印象。
画面が大きい分タッチの操作性は大きな影響として操作の気持ちよさに関わってくる。
iOSは使ってて気持ちいいです。
まあなんにしても、自分で触ってみてキュピーンとくるかどうか確かめて見るのがいいと思います。